ドックフードの基礎知識!ドックフードの選び方を知ろう

ドックフードの正しい基礎知識を知ると
愛犬の健康に重要なドックフードの選び方がわかります
そして飼い主がドックフードを選ぶ視点も変わります

犬に必要な栄養素は 6種類!

1. タンパク質
犬の体の調子を整えるのがタンパク質です
体内に蓄積するので過剰摂取は注意が必要です

2. 水分
犬の体重の70%が水分だと思っておいてください
常に新鮮な水が飲めるようにしておきましょう

3. ミネラル
犬の体の調子を整える重要な栄養素がミネラルです
ミネラルは量よりバランスが重要になります

4. 炭水化物(カーボ)
犬の主食は炭水化物だと思っていたら間違いです
炭水化物は低く抑えるのが理想的です

5. 脂質
犬の体温調節や脂溶性ビタミンを運ぶ役割を持つ
大切な栄養素の1つが脂質です

6. ビタミン
犬の体の調子を整えるビタミン
特に脂溶性ビタミンは体内に蓄積されるので
脂溶性ビタミンはの過剰摂取は注意が必要です

※ 水溶性ビタミン 水に溶けやすいビタミン
※ 脂溶性ビタミン 水に溶けにくいビタミン

 

以上、6種類の栄養素を覚えておけば
大好きな家族、大切な愛犬のドックフードを選ぶ時
飼い主として、どのドックフードを選べばいいかわかりますよね

犬に大切な栄養素6個! ぜひ覚えておいてくださいね

犬のしつけ教室チョッと待って! あなたにもできる愛犬のしつけ法

遠藤和博の犬のしつけ講座
子犬しつけ王選手権連続優勝
森田誠の犬のしつけ法
ダメ犬しつけ王選手権優勝
藤井聡の犬のしつけ教室
日本一のカリスマ訓練士

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です